ブラックリストについて

消費者金融を含め一般にお金を貸し出す金融機関としては「確実にお金を返してくれる人にお金を貸したい」と考えるのは当然のことです。
しかし、店頭でしかも短時間に一人一人に対して「確実にお金を返してくれる人かどうか」ということを、それぞれの金融機関が独自に調べることは現実的には難しいでしょう。
そのような金融機関に、「申し込みをされたお客は過去にローンの返済が滞ったことがある」というような情報を各金融機関に提供しているところがあり、その情報を提供する機関を個人情報機関といいます。

融資の申し込みを受けた各金融機関は個人情報機関から情報をもらって実際に融資するかどうかの判断をしていることになります。
個人情報機関は、ローンやクレジットカードを申し込んだ時に書いた情報と、ローンやクレジットの取り引きの記録を持っています。

そして、1番重要なことになりますが、原則3ヶ月以上延滞した場合は「延滞」という事故情報が約5年間記録として残ることになります。

また、破産宣告に関しては約7年~10年間記録として残ることになります。
この事故情報のことを、一般にブラックリストと呼びます。

基本的に1度ブラックリストに載ってしまえば、上記の期間は原則としてローンを組むことやクレジットカードを作ることはできなくなります。
ただ、実際にその期間より以前にローンやクレジットが利用できてしまうことがないわけではなく、事故情報の共有外での申し込みがあった場合や、女性であれば結婚して氏名が変わった場合などのように各個人情報機関の持っている情報以外での申し込みがあった場合などは、ローンやクレジットの利用ができてしまうケースもあります。

(注)当サイトに掲載している弁護士・司法書士はヤミ金融問題に対応しているとは限りません。
ヤミ金融被害の相談は、エストリーガルオフィスなどの専門家へ相談することをおすすめします。